音楽・ダンス・エンターテイメント業界とともに人材育成する学校

PERFORMING ARTS TECHNOLOGY
舞台芸術テクノロジーコース
スーパーダンス科
4年制

高度専門士

次世代の舞台について学び、
高い専門性を身につける4年間。
舞台音響・舞台照明・企画・制作・キャスティング・プロジェクションマッピングなど舞台を作り上げるすべてを幅広く学び、ダンス・舞台エンターテイメントを支えるスタッフとして活躍できるマネジメント人材を育成します。このワールドに関する説明会・体験授業の参加はこちらから

1コースの魅力

次世代の舞台について学ぶ、高い専門性を身につける4年間。
デジタルテクノロジーとの融合により進化を続ける舞台芸術の世界。プロジェクションマッピングやAR・VRなどを使用した次世代の演劇、ミュージカル、コンサートなど様々なイベント制作について学ぶことが出来ます。

2目指せる仕事

  • 舞台監督
  • 舞台制作スタッフ
  • 舞台美術デザイナー
  • 大道具・小道具
  • プロダクションスタッフ
  • コンサートプランナー
  • マネージャー
  • コンサート制作スタッフ
  • イベントプランナー

3カリキュラム

在校生オススメ授業!!

舞台進行

演劇やミュージカル、コンサートなどのイベントの進行を実際の現場で担当します。音響・照明・制作などのセクションと調整を行い公演全体の流れを実践で学びます。

舞台イベント制作プロジェクト

実際に公演する舞台を企画段階から企業と一緒に作り上げるプロジェクト。ミーティングを重ね、お客様に喜んでいただけるイベント作りを実践で学びます。

カリキュラムムービー

主なカリキュラム

  • テクニカル基礎
  • デジタルマーケティング゙
  • デザインワーク
  • スタッフ実習
  • マネジメント基礎
  • 英会話
  • 映像制作
  • 舞台知識
  • 音響基礎
  • 照明基礎
  • プロジェクションマッピング

その他の教育システムをみる

4産学協同教育
&企業プロジェクト

舞台美術制作プロジェクト
アニメやゲーム・舞台などの時代背景や世界観を表現する加工技術を基礎から学び、実際の舞台美術を制作していきます。舞台演劇や映画、ミュージカル・2.5次元演劇などさまざまな現場を経験し、多様な表現力を身に付けます。
舞台イベント制作プロジェクト
実際に公演する舞台を企画段階から企業と一緒に作り上げるプロジェクト。ミーティングを重ね、お客様に喜んでいただけるイベント作りを実践で学びます。

企業プロジェクトをもっとみる

5
オープンキャンパス開催中!

オープンキャンパスページへ